いきなり宮古島 Vol.5「宮古島を国際的リゾート地に!『宮古島バブル』とは」

いきなり宮古島 Vol.5「宮古島を国際的リゾート地に!『宮古島バブル』とは」

今、宮古島は「バブル真っ只中」と言われ、国内外から脚光を浴びています。
空前のホテル、マンションの建設ラッシュ、爆発的な観光客の増加・・・ハイシーズンはホテルもレンタカーも予約で一杯という状況です。

以下の数字をご覧ください。
【石垣市入域観光客数】(単位:人)
2014 1,116,313
2015 1,106,320
2016 1,239,244
2017 1,376,651
2018 1,369,412
(参考:石垣市HP・観光文化課・石垣市入域観光推計表より)

【宮古島市入域観光客数】(単位:人)
2014  430,550
2015  513,601
2016  703,055
2017  988,343
2018 1,143,031
(参考:宮古島市HP・宮古島市の入域観光客数推計値より)

宮古島は沖縄の中でも観光としてはその陰に隠れた存在でした。
年間の観光客数が常に100万人を超えている石垣島と比べてもその差は歴然で、言ってみれば宮古島は「知る人ぞ知る小さな南の島」だったのです。

その小さな島にバブルをもたらす、起爆剤となった出来事が2つ。

1つ目は「2015年1月、全長3,540mの伊良部大橋の開通

宮古島市は宮古島、伊良部島、池間島、来間島、下地島、大神島の6島で構成されています。
それまで船でしか行き来できなかった宮古島と伊良部島を結ぶ橋は、無料で渡れる橋としては日本最長とされ、さらに車のCMのロケ地として使用された事からSNSなどで話題になり、宮古島と伊良部島の新たな観光スポットとして一躍その名が知られるようになりました。

2つ目は「下地島空港の国際空港化

下地島は伊良部島に隣接する小さな島で、ここにある下地島空港は元々パイロットを養成する訓練用の空港であり、実質的な空の玄関口は宮古島の宮古空港ただ1つでした。
しかし、2019年3月に下地島空港に旅客ターミナルが新設され、国内線と国際線の定期便が就航予定となった事から状況は一変。
2014年までは観光客が約40万人前後で推移していたのに対し、2015年からは右肩上がりに増えていきました。

宮古島を国際的なリゾート地に!

ホテル不足が顕著になった宮古島に日本国内、さらに世界の名立たる大手企業が続々と参入し、リゾートホテル建設に乗り出しました。

それに伴う地価の高騰は凄まじく、数年前までは坪当たり5,000円もしなかった土地が今では100万円を優に超える桁違いの高値で取引されており、これは那覇市中心部の地価よりもはるかに高いと言います。

そんな中、ある問題が起こりました。

建設作業員の住むところがない!!

ホテルやマンションを建設するにあたり、宮古島市だけで人を賄う事はできず、本州から続々と建設作業員がやって来ますが、とにかく圧倒的に住むところが足りません。

賃貸物件は全て埋まり、建設中のアパートやマンションでも「完成する前から入居者が決まっている」という異常事態。
住むところがなければ人が呼べず、建設現場は人不足と工期の遅れで頭を悩まているそうですが、例えホテルが完成しても、今度はそのホテルを稼働させ、運営するための人員も必要であり、まさに需要に対して供給が全く追い付いていない状況です。

人口約5万人に対し、110万人の観光客が訪れる宮古島は、もはや「知る人ぞ知る小さな南の島」ではなく、「沖縄の一大リゾート地」になりました。

そして今、国際的なリゾート地へと、その変貌を遂げようとしています。
はたして、宮古島には一体どんな未来が待っているのでしょうか・・・

年別アーカイブ

年別アーカイブ

カテゴリーリスト

年別アーカイブ

カテゴリーリスト

年別アーカイブ

PAGE TOP